ダイビングにおいて橋のような状態になっている地形。宮古島のWアーチや三宅島のめがね岩などが有名。
リーフの外側のこと。アウターリーフとも言います。外洋に当たるので綺麗でと透明度も良いです。
水が温かくなる初夏にプランクトンの大発生によって水が赤くなる現象。赤潮は水中の空気を奪うので海洋生物の死滅に繋がります。主な原因は人間の生活排水といわれています。
水底から水面に向かう潮流の事。ドロップオフなどで見られる現象で注意が必要です。
アウトリーフとは逆にリーフ内にある浅場で穏やかに部分。
うねりとは波の一種です。風の吹かないところや弱まった状態になったときに残されるに波で、一定で丸みをおび、波の峰が横に長くなって遠くまで伝わっていきます。
水中にある洞窟やトンネルないに水侵入していない領域。
気の重さのこと。普段陸地で受けている気圧は1気圧である。ダイビングするとそこに水圧も加わってきます。